メール内のURLがクリックされた履歴(ログ)を取得したい

メール内のURLがクリックされた履歴(ログ)を取得したい

HTMLメールブロックエディタを利用する場合、「クリックログを有効にする」にチェックを入れることで、
URLがクリックされた際に行動ログを取得することが可能です。

補足
全コースにてご利用可能です。
HTMLメールブロックエディタを利用し、「段落テキスト」「ボタン」「画像」のコンテンツにリンクを配置して「クリックログを有効にする」にチェックを入れることで、URLがクリックされた際にリンクがクリックされた時間と、クリックされたURLを受信者の行動ログとして取得することが可能です。

kintoneのログアプリにもクリックログを取得する
送信履歴をkintoneに保存する設定をしている場合、
フィールドを用意することでkintoneのログアプリでもクリックログを取得することが可能です。

対応方法  以下のどちらかにてご対応ください。
新テンプレートより新しい送信履歴アプリとログアプリを作成し、ご利用されている送信履歴アプリ/ログアプリと入れ替える 設定方法はこちらをご確認ください。(以前のご案内ページとなりますが、設定方法は同一となります。)

ログアプリにフィールドを追加して保存する
①ログアプリに文字列1行フィールドを追加する
②文字列1行フィールドの設定を変更する
フィールドの種類:文字列1行
フィールド名:URL
必須項目にする:無効
フィールドコード:click_url
③設定後、[保存]→[アプリを更新]まで行います。
Powered by Helpfeel