オーナー・管理者・編集者・担当者の違い

オーナー・管理者・編集者・担当者の違い

オーナー
製品の主な利用者を指し、ログインメールアドレスの変更を含め、製品の利用に関する全ての機能をご利用いただけます。
管理者・編集者の追加/割り当て/編集/削除はオーナーのみが可能です。
各製品の環境に関しては、オーナーのメールアドレス(ログインメールアドレス)で管理しております。
変更されたい場合は、オーナーのアドレス(ログインメールアドレス)を変更したいをご参照ください。
※1契約について、オーナー1名が標準で含まれております。
※オーナーは1名のみとなり、オーナーを追加することは出来かねます。

担当者
弊社からご連絡させていただく宛先となります。
弊社から送付する案内は、以下2種類の宛先に分かれます。
メンテナンス・サービス系 停止メンテナンスや大幅な仕様変更などがあった際の案内先です。 ※1名までです。
契約・請求系 請求書(口座振替)や、年契約のお客様への更新等の案内先です。 ※2名までです。

担当者を変更されたい場合は、 担当者変更フォーム より申請してください。
※「メンテナンス・サービス系」と「契約・請求系」は同じ方/メールアドレスでも問題ありません。
※オーナーと同じ方/メールアドレスでも問題ありません。
ユーザーライセンスをご契約いただいた場合に利用可能なユーザー

管理者(旧呼称名:サブ管理者)
製品をオーナーと一緒に管理でき、製品内で作成した全てのリソース(フォームやビュー・書類設定やメールセット等)を確認・編集可能なユーザーを指します。
※ライセンス追加機能リリース前よりご利用いただいていた管理者に関しては、既存のユーザーライセンスについてをご確認ください。

管理者を変更されたい場合、オーナーの権限で操作する必要があります。

編集者※未リリースとなります。
自分が作成したリリースと、招待されたリソースのみを閲覧・編集が可能なユーザーとなる予定です。
※リリース時期は未定となります。

※設定方法やライセンスの追加・割り当て方法に関しましては、ライセンス管理をご確認ください。
Powered by Helpfeel